保育園 かてて
令和7年4月より開園
ごあいさつ
かてての理念
自然の中でこどもは育つ 毎日、
こどもたちのそのままを見守りたい
こどもも親も大人たちも
ともに学び合う場所・ 通いたくなる場所 かてて
かてての楽しみ
私は南阿蘇の大自然の中 豊かな水・
おひさまの光、肥えた土 そこでとれたもので育ちました 広い広い自然の中で毎日あそびに夢中 だった幼少期の
体験はかててを作りた いという思いの原体験です それから精神科看護師として経験 3児の母 産前産後その後の子育ては大変 こどもといて楽しい時ばかりではない うまくいかない時、そばにいてくれる 誰かが家族以外にもいたら きっと見える景色は違う 『かーてーて』 『いーいーよ』 始まったばかりの かてて 応援よろしくお願いします
『食べることは生きること』
私たちは この地域で育った作物で
給食を提供します
秋月地域の豊かな自然に
触れて成長する 環境があります
あそぶこと・食べること・話すことが
好きなスタッフがかててにはいます
かてての保育
こども達がそれぞれに
あそび込めることを大事に関わります
『こども達の感じたこと・考えたこと・ 行動すること』
その体験や経験は子の一生を支えることに
つながると考えています
保育内容
里山散歩
外あそび
屋内あそび
創作活動
生活習慣を身につける
季節の行事
さくら・さくらんぼリズム遊び
開園時間
月曜日〜金曜日
朝8時30分〜16時30分
夏休み:お盆期間 冬休み:年末年始期間 春休み:年度末 ※事前にお知らせします
保育対象と保育料
2歳 51,000円
3歳 45,000円
4歳 43,000円
5歳 43,000円
※無償化対象のお子さんは保育料37,000円がその対象額です
諸費用
入園料
3万円
運営協力費 1万円/年
※入園料は入園時に一度徴収さ
せていただき、お子さんの入園と
その後の園生活の備品購入等に
使わせていただきます。
※運営協力費は年に一度招集さ
せていただき、保険料・健康診断費用
季節の行事参加費・消耗品費などに
使わせていただきます。
愛情たっぷり育て た作物を寄付
保育園 かててをみなさんの仲間に入れて(かてて)ください
例えばとびきりつるピカ 泥だんごを作れるとか
畑の世話を
体験させてください
食を応援
特技で応援
楽器の演奏が
できるとか
野菜のおいしい食べ方 を教えてください
あやとりが得意とか
サイズアウトし た衣服を寄付
衣を応援
保育園 かてて 応援方法
かてての仲間として
かててに
通園
衣服の 繕い方を 教えてください
お金で 応援
一緒に散歩に
行ってくれる方
環境を応援
子ども達の 見守りボランティア
寄付
協賛
創作に使える
廃材の提供
その他こんな応援でもいい?こんなのどうかな? もご相談くださると嬉しいです
お問い合わせ
お気軽にどうぞ
LINE
所在地
福岡県朝倉市秋月276-4